RUNTEQの分割払い対応のお知らせ【支払いシミュレーションも】

「RUNTEQで本当に分割払いできるの?」

「分割払い時の支払いシミュレーションも見たい!」

以上のような悩みを抱えている方も多いはず。

sho
本当に最近、ついにRUNTEQも分割払いができるようになったよ!

結論から言うと、RUNTEQは分割払い可能ですが、いくつか注意点もあります。

本記事では、RUNTEQの分割払いのシミュレーションや注意点について詳しく解説していきます。

また、RUNTEQがおすすめの理由についても紹介しているのでスクール選びの参考にしてみてください。

結論
  • RUNTEQでは分割払いで受講することができる(2021年6月から)
  • 分割の支払い期間として3~24回まで選択することができる
  • 一括払いにすることも選択肢にあるが、家計を圧迫しない分割払いにするのもオススメ
  • さらに受講前のプログラミング習熟度によって、期間や料金を節約することが可能
  • RUNTEQが現在実施している無料カウンセリング自分の目的とマッチするのか確認してみよう
RUNTEQのトップページ

RUNTEQ公式サイト

RUNTEQ
無料カウンセリングに申し込む

【2021年6月から】RUNTEQは分割払いできる

RUNTEQのトップページ

現在のところ、RUNTEQは分割払いに対応しています。

RUNTEQの分割払い
  • 2021年6月から全3コースで分割払いが可能
  • 最大で24回分割に対応している

コース別の分割払いの料金については以下の通りです。

・webマスターコース

分割回数初回お支払い料金2回目以降のお支払い料金
24回¥23,096¥21,000
12回¥39,648¥39,300
10回¥46,857¥46,600
6回¥75,874¥75,800
3回¥148,937¥148,700

・Railsマスターコース

分割回数初回お支払い料金2回目以降のお支払い料金
24回¥19,316¥18,400
12回¥35,358¥34,300
10回¥41,382¥40,700
6回¥66,729¥66,200
3回¥130,264¥130,000

・Railsエンジニアコース

分割回数初回お支払い料金2回目以降のお支払い料金
24回¥17,836¥15,700
12回¥29,968¥29,400
10回¥35,007¥34,900
6回¥57,084¥56,700
3回¥111,592¥111,300

当初は一括払いのみでしたが、分割払いも可能となりました。

一括払いでは厳しい方も、分割払いでは受講しやすくなったのではないでしょうか?

一括払いの料金一覧

一括払い
webマスターコース¥398,000〜
Railsマスターコース¥348,000〜
Railsエンジニアコース¥298,000〜

コース別の一括払いの料金については上記の通りです。コースによって料金が異なります。

他のプログラミングスクールと比較しても少々値段が高いのがネックです。

しかし、受講前の習熟度によっては料金を抑えることもできます。

補足: 料金は受講前の習熟度によって安くなる

事前に学習しておくとお得に

RUNTEQでは、受講前の習熟度によってコースが決まるようになっています。

具体的なコース別の習熟度レベルは以下の通りです。

RUNTEQの分割払い
  • webマスターコース:プログラミングに関する知識が全くない状態
  • Railsマスターコース:HTMLやRailsの基礎知識あり
  • Railsエンジニアコース:Railsの基礎知識をある程度網羅している状態

Railsエンジニアコースが一番安く受講期間が短いものとなっています。

少しでも料金を抑えたいのであれば、受講前にある程度プログラミングに関する学習をしておくと良いでしょう。

また、Progateという無料のプログラミング学習サイトで基本的な言語の学習を終えておくのがおすすめです。

RUNTEQの料金は高いのか?【最新の割引情報】

6月 6, 2022

結論: エンジニアに転職すれば投資の元本は回収できる

エンジニアの需要

結論として、エンジニアとして転職すれば、投資として支払った受講料金は回収することが可能です

日本においてまだまだエンジニアの需要は高いのが現実。

その割にエンジニアの人数は少ないため、給料も高いこともあり平均で年収600万円だとも言われています。

キャリアや実力があれば年収1000万稼ぐことも可能なので、夢のある職業だと言えるでしょう。

分割払いをしてでもRUNTEQをおすすめする理由

RUNTEQをオススメする理由としては以下のことが挙げれれます。

RUNTEQがおすすめな理由
  • 自社開発企業への転職実績が多い
  • 現場に即した実践的なカリキュラムを取り入れている
  • 働きながらでも挫折しにくい学習サポート
  • 卒業後も参加できるコミュニティがアツい

それでは詳しくRUNTEQがおすすめな理由を確認していきましょう。

自社開発企業への転職実績が多い

転職成功事例

RUNTEQは自社開発企業への転職実績が高いことで好評価を得ています。

自社開発企業とは?
自社サービスを開発する企業のこと。開発経験をより多く積めることでエンジニアから人気となっている。

余談ですが、大半のプログラミングスクールではSler、SES企業を転職先として紹介しています。

SlerやSES企業は経営状態がブラックだとエンジニアの間で不評で、開発経験も積みにくいという特徴があります。

しかし、RUNTEQではエンジニアの間でも人気の自社開発企業やスタートアップ企業を転職先として紹介しています。

主なRUNTEQからの転職先は以下の通りです。

RUNTEQからの転職先
  • 株式会社スタートアップテクノロジー
  • MUGENUP
  • Palan
  • Relic

RUNTEQでは優良な自社開発企業しか紹介していません。

RUNTEQの運営会社が自社開発企業と提携している受託企業ということもあり、転職先としても紹介できる仕組みとなっているからです。

RUNTEQ卒業生の転職先(就職先)を調査【年収公開】

5月 24, 2022

現場に即した実践的なカリキュラム

実践向けのカリキュラム

RUNTEQでは実務に近いカリキュラムをこなすことで、現場で求められる即戦力を養うことができます

具体的には以下のようなコンテンツを学ぶことが可能です。

RUNTEQで学べるコンテンツ
  • Gitを使用したプルリクエストがある
  • フロントエンドアプリケーションで使用するVue.jsを学べる
  • UIを構築するためのライブラリであるReactを学べる

他のプログラミングスクールではカバーしきれない点もRUNTEQではより専門的に学びます。

課題の難易度は高いですが、その分スキルや知識は高まるので直ぐに現場に出ても恥ずかしくないレベルになれますよ

働きながら受講できる学習サポート

学習サポート

RUNTEQには「バディ制度」が存在しています。

バディ制度とは
バディは、受講者がエンジニアとして目標達成するためにサポートする役割を担う

バディは受講者に対して進捗連絡を細かくしてくれるので、モチベーションを保つ役割をしています。

バディからの進捗連絡があれば、孤独感を感じることが少なく挫折する確率も格段に減るでしょう。

また不明な点があれば、専用のチャットで質問可能です。

質問できる時間
  • 平日 11:00〜22:00
  • 土曜 10:00〜18:00

平日であれば水曜日を除いて、11:00〜22:00まで質問可能のため仕事終わりの遅い時間でも質問できるのが魅力です。

さらに土曜日も質問できるということから、平日忙しい方でも休日にまとまって質問でき挫折しにくいでしょう。

卒業生のコミュニティが活発

コミュニティが活発なので学習しやすい

コミュニティでは受講者同士が親睦を深める場所として人気となっています。

受講者のみならず、運営者や社長も参加しているので質問や情報交換する機会にはもってこいの場所でしょう。

さらにRUNTEQでは卒業した生徒であっても、コミュニティに残ることが可能です。

在学生は卒業生にエンジニア業界に関する質問ができ勉強になるのがポイント。

ちなみにRUNTEQのコミュニティではMattermostとDiscordというチャットツールで成り立っています。

オンライン学習だと孤独になりがちですが、RUNTEQのようにコミュニティやイベントがあると楽しく学習が続きやすいでしょう

補足: 選考が廃止された今がチャンスかも

誰でも受講可能

現在、RUNTEQでは選考試験は廃止されています

当初は入学するためには選考試験を受ける必要があったのですが、いま現在は誰でも入学できるので安心してください。

RUNTEQ公式サイト

RUNTEQ
無料カウンセリングに申し込む

RUNTEQ以外に分割払いができるスクールを比較

ではここからは、RUNTEQ以外に分割払いが可能なスクールについて比較していきましょう。

スクール名分割料金一括料金受講期間受講形式特徴
侍エンジニア¥3,278オンライン・サブスク制あり

・マンツーマン指導

DMM WEBCAMP¥28,072¥640,800約3ヶ月オンライン・転職保証付き
TECH CAMP エンジニア転職¥19,600¥657,80010週間オンライン・超短期カリキュラムあり

・専属キャリアアドバイザーあり

補足: 複数のプログラミングスクールの無料カウンセリングを受けてみよう

他のスクールと比較して考えよう

大半のプログラミングスクールには無料カウンセリングがあります。

入学後のギャップを無くすためにも、無料カウンセリングで疑問点を解消することがおすすめです

また自分の目標とマッチしているのか確認するために、複数のプログラミングスクールを比較検討するのが重要でしょう。

分割払いができるプログラミングスクール

【分割払い】クレカ分割・ローン対応のプログラミングスクールを比較

5月 25, 2021

【まとめ】まずは自分のキャリアについて無料で相談しよう!

本記事のまとめ
  • RUNTEQでは分割払いができる
  • 受講前の習熟度によっては受講期間や料金を圧縮することが可能
  • 現在は選考試験が廃止され、誰でもRUNTEQに入学できる

結論として、RUNTEQでは分割払いが可能です

当初は一括払いのみしか対応していなかったため、「ネット上では一括払いしか対応していない」という古い情報が目立ちます。

しかし、いま現在では分割払いも可能となっているので受講しやすくなりました。

また料金以外にも気になることは無料カウンセリングで解消することをおすすめします。

RUNTEQ公式サイト

RUNTEQ
無料カウンセリングに申し込む

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA